今年の7月から、あお助産院では月に1回、あお助産院を多くの方に開放をする
「ほっこり会」
を開催しています。
ほっこり会。その名の通り、日々忙しいママ達に少しでもほっこりした気持ちになってもらいたい。
そんな思いで、手探りながら月1回開催をしています。
あお助産院といい、おちんちんのお話といい、
私、ネーミングセンスが皆無なんです(泣)
何も思いつかないがゆえの、そのまんま、の名前がつきます。
結果、周りからは「わかりやすくていいよ~!」と言ってもらえる。
人って優しいなぁ笑
ほっこり会は、主に産後のママたちを対象としていますが、
妊娠中の方も、独身の方も、子育てが落ち着いた世代の方も、どなたでも参加可能です。
(授乳をされる方が多いので、男性はご遠慮頂く事があります)
10時~15時の間、
好きな時間に来て、
お茶飲んで、コーヒー飲んで、お茶菓子食べて、皆と話して。
何をするわけでもなく、ただ、子どもたちが遊ぶ空間で、大人たちがほっこりする。
そんな1日です。
ほっこり会の日は、私も子どもたちを保育園お休みさせて、皆と一緒に過ごします。
4歳の息子と、1歳の娘。
2人を見ながらなので、ほっこり会の時の私は普通のママに戻ります。
助産師さん、先生、青野さん。
今まで関わってきた方たちには、私に対していろんな印象があるかと思いますが、
私も普通に子育てをしているママなんです。
子育てをしていて普通にイライラするし、泣きたくなるし、子供にきつくあたってしまったって落ち込むし。
きれいな言葉なんて並べられない。
そんなリアルな私の子育てを通して、
ママたちにも、
あぁ~青野さんもそうなんだ
なんだ、助産師さんでもそうなんだ って、近い存在に思ってもらえたら嬉しいなぁ~
(たまにこんな醜態をさらしていて今後の仕事大丈夫かと心配になるけど。。。)
でもいいかな。それも本当のことだから。
10月29日は4回目のほっこり会。
雨の中、10組以上のママ達が遊びに来てくれました。
ほっこり会では、お一人お茶代として500円を頂いています。
あお助産院で出す飲み物は基本的にすべてノンカフェイン。
授乳中の方でも安心して飲めるように配慮をしています。
授乳中でもコーヒーを飲みたい!
そんなママにオススメのノンカフェインのコーヒーも揃えていますよ~
寒くなってきたので、今回はチャイも淹れてみました。
インドを旅していた時毎日飲んでいたチャイ。
なるべくその味に近づけるように、前日からクツクツ煮出して、よい味に♡
お茶菓子は野中にある「ふじさん」で作られたクッキー(添加物不使用ですごく美味しい)と、
あな吉さんの本を参考に作ったバナナマフィン。

あお助産院
卵・乳製品不使用のため、小さな子どもたちでも食べられます。
今回は4〜6ヶ月くらいの赤ちゃんがたくさんで、ランチ後は授乳室が赤ちゃん達のお昼寝部屋になり。
気がついたら我が家のクウ(猫)も一緒になってお昼寝をしていました。
いつもは騒がしいと外に逃げ出すクウだけど、赤ちゃんは大好き♡
癒しすぎる空間だった〜
なんだこの可愛すぎる部屋わぁ~~
あまりの可愛さに皆で写真の連写w
お兄ちゃん、お姉ちゃん達も、
かくれんぼやブロック、塗り絵に戦いごっこ、次から次へと遊びが展開していく。
“遊ぶ”に関しては、子供に勝るものはないですね。
みていて清々しい。
楽しい。
1対1だと滅入ってしまう子供との遊びも、
大勢の中で、
いろんな大人にみてもらいながら過ごす時間では、親のストレスも違うし、子供の遊びの幅も広がる。
私も1人では子供達と遊べる自信がありませんw
だから、こうして皆が我が子達と関わって、遊んでくれることがとっても嬉しいし、心底助かっています。
ここに来るママと子供達も、気兼ねなく、
ただ遊びに、
ただお茶を飲みに、
ちょっと誰かと話してみよ〜
という気持ちで、
ふらっと寄ってほしいなって思います。
けいすけパパによる親子診断も相変わらずの人気。
いつも本当に親身に1人1人向き合ってくれるけいすけさん。
診断を聞いたママたちの、「良かったです~~~!」というスッキした表情がいつも印象的。
初めてやった100円フリマも、掘り出し物があった様子でwinwinでした。
あお助産院の玄関ホールで、ざっくばらんに持ち寄った服を置く。
決まりは、「すべて100円」ということ。
売りたい人が持ち寄り、
欲しい人が持ち帰る。
こうした物の循環も楽しいね。
100円フリマはまたやりたいな~
ほっこり会では私も子供達とバタバタ動いているので、
なかなかお一人お一人とお話ができなかったり、
相談をお聞きするのが難しかったりするかと思いますが、何かあれば、
「青野さん!!」って捕まえて下さいね笑
でも私がいなくても、
いつもママたち同士でとっても楽しく会話がはずんでいるから、
それもまた嬉しいなぁ~
*親子診断もあります!詳細、募集は後日upします。
寒くなってきますので、お越しの方は厚手の靴下で来て下さいね。
あお助産院は富士山の麓、海抜300mくらいの場所なので、冬は冷えます!!
床暖もありませんので、とにかく足元は暖かく‼
ほっこり会に来られる方は、aojosanin@gmail.comまでご連絡下さいね。
11月もまた、子供達と共にみなさんに会えることを楽しみにしています♬
コメント